もかりのはてな日記ブログ

はてなを長年愛用している者の日記です

最近の勉強、コミュニケーション

コミュニケーションって何や?と思いながら何かを手探りで勉強してみることに。
自分では自分のことをコミュニケーションが苦手で避けている人だと思っている。

コミュニケーション・ギャップというものが生じている。これには段階があって、はじめの段階では、自分以外の人に軽蔑感や相手との比較に基づく優越感があり、そこでまずコミュニケーションができなくなる。次の段階になると、コミュニケーション・ギャップが生じている相手を攻撃したり、自分を防衛したりする。さらにその段階がすすむと、相手との関わりをいっさい拒否するようになる。といったように、どんどん段階がすすんでいくものだと理解した。(といった勉強を一人でしていた)

ちょっと日常生活を思い返せば、こういった出来事はすぐに何個か思い出せる。


よく考えてみると、私はコミュニケーションをすることに関してはいやではないけど、コミュニケーション・ギャップが生じることにいやな気持ちを持っているようにも思える。
そういうのが起こりそうだなとなんとなく感じた瞬間にいやな気分が起こり、回避しようとする傾向がある。それ以上、コミュニケーションしなければ、ギャップがすすむこともなかろうという心理なのだろうか。

自分と接触回数の多い子どもとの関係においては、ギャップが生じてもそれを修正できるチャンスが多く、お互い理解しあおうという気持ちがあるみたいで、なんらかのギャップが生じた時に理解しようという気持ちが起こる。

子育てでは、自分が大人だからと言って自分より年のずいぶん下の子に対して軽蔑・優越感より、ずっと前から続いているようなことは理解したり判断するための知識や情報が足りないことがあると思っている。それが揃ってどう判断するかは本人にまかせるのがいちばんだろうなあと思うけど、どうしても自分の判断の影響を与えてしまうことが多いのかなあとも思ったりもし、この辺はまだよくわからない。

不思議なことに、夫婦関係の場合がうまくいきにくいと感じていて、それに関しては、子どもと同じく接触回数は多いんだけど、育ってきた環境が違っていたり性別が違っていたりと、価値観や評価基準が違うことをお互い考慮しないで話がすすむので、その状態のまま話せば話すほどズレが大きくなり、なぜか敵対するような感じになって、口論になっちゃうんだよね。結果、話しても無駄ということになり、冷戦状態になるという・・・。まあギャップがすすむだけなら話しても無駄だなとも思う。あはは・・・orz